前回はスイーツのお店を経営していた三豊市のIさんの寝室を3Dにてデザインしました。
Iさんは仕事にささげてきた自分の人生を以後ゆったりと過ごすために、寝室を自分の好みの部屋にリフォームすることにしました。
今回はデザイン決定した寝室を実際に工事して完成させていくところをご紹介したいと思います。

このブログを書いた人:リョーゾー社長
●内装工事職人歴20年、一級壁装技能士、ライティングコーディネーター資格者、3Dマイホームデザイナー操作技能者
●まずは壁のひび割れを補強

Iさんの寝室はもともとこのような感じでした。

それを上のようなネイビーブルーを基調とした部屋に内装リフォームしたいと思います。

しかし車の通りの多い道路に面したIさんの家は振動で壁にクラックがたくさん入っていました。



これは壁の石膏ボードと石膏ボードの継ぎ目を埋めていたパテが、振動でヒビ割れたもので築年数が古くなってくるとわりとよくあることではあります。

しかし今後少しでもひび割れを軽減するためにボードの継ぎ目のパテを掘り落してパワーシーラーの樹脂で固めます。


それをグラスファイバーのメッシュテープで補強した上にパテを打ちます。
こうすることで飛躍的に強度が増します。
●壁紙はがしに苦戦したものの


なかなかはがれにくいクロスでしたが、頑張って剥がして下地をパテで平滑にしました。


そしてデニム調のクロスを天井に施工しました。


壁はかすかにグレーの入った無地のクロスに仕上げました。
いかがでしょうか?大人っぽい雰囲気がでましたね。
●高級感のある窓回り
そしてここからが今回のハイライトです。

上の窓にネイビーブルーのハニカムスクリーンを設置しました。


ハニカムスクリーンは一見するとプリーツスクリーンのようですが、断面が上の写真のようにハニカム構造になっており断熱性が高いことが特徴です。

そしてニチベイウッドブラインド「インディゴウォッシュ」に「オータムレッド」のラダーテープ!

大胆な色使いですが、これはこれでありですね。

今回も作成したイメージ通りに工事が完了し、Iさんも大変満足していただけました。
これで今後たくさんの時間を過ごす寝室を快適に過ごすことができますね。
今回のIさんのように豊かな日常のために我々が役に立てるということは非常にうれしいことです。
みなさんもインテリアをもっと自分のために大事にしてみてください。
↓内装のご相談はこちら
↓せめて「いいね!」お願いします。

プロファイル:
小山良造 1976年2月17日生まれ
●芸術的職人集団、㈱R.Life代表取締役。
●壁紙の職人として起業したのち内装全般を彩る職人として活躍中。
●日々の活動やホテルの内装、重要文化財の建築を見て回ったり、海外の展示会に足を運んだりしたインテリアブログも好評。
●ちょっとした国際通。
●アウトドアスポーツが趣味。
0120-6969-33