内装工事を検討中の方へ!床の種類を紹介します

観音寺市で内装工事を検討している方はいらっしゃいませんか?
「内装工事の床の種類にはどんなものがあるの?」
「床の特徴を知りたい」
こうお考えの方もいらっしゃるはずです。
そこで、今回は、内装工事をする際の床の種類とその特徴をお伝えします。

 

□フローリング

フローリングとは、木材でつくられた床です。
木材特有の木目があり、美しく肌触りが良いのが特徴です。
フローリングには、無垢フローリングと複合フローリングの2種類があります。

*無垢フローリング

無垢フローリングとは、無垢の木を使ったフローリングを指します。
無垢の木とは、天然の木から直接切り出したままの、自然状態の木のことです。
無垢フローリングは、自然の木を使っているため、時間の経過により色が変化し飽きることなく使用できます。
また、部屋の湿度を調節する機能があり、湿度が高いときには湿気を吸収し、乾燥しているときには水分を放出します。
そのため、室内で快適に過ごすことができます。
しかし、無垢フローリングは一切加工していないため、木材が収縮したり、曲がってしまうことがあり、メンテナンス費が高額になることもあります。

*複合フローリング

複合フローリングとは、木材を加工して薄くしたものを何枚か貼り付けて形成した板を使ったフローリングのことです。
加工しているため、長期間使用しても劣化することがほとんどなく、水にも強いです。
しかし、無垢材のように調湿機能はないため、快適性は多少劣ります。

 

□クッションフロア

クッションフロアとは、見た目は木目がありフローリングのように見えますが、ビニールでできている床を言います。

*メリット

クッションフロアはビニールでできているため、価格が安いです。
また、ビニールという性質上、水や傷に強いという利点があります。

*デメリット

デメリットは、質感が安っぽく見えることです。
見た目は本物のフローリングですが、触ってみると品質の違いは明らかです。
加えて、長期間にわたって家具を置いていると、家具の重みでへこみが生じることもあります。

 

□タイル

タイルは、陶器製の建材で、キッチンや玄関によく使用されます。

*メリット

タイルの最大のメリットは価格の安さです。
価格が安いにもかかわらず、安っぽく見えることもありませんし、コストパフォーマンスが高い建材だと言えます。
さらに、業者に注文することで、自分でデザインしたタイルを作成することもできるので、住宅に個性を表現できます。

*デメリット

タイルは、気温の低下にともない温度が下がる性質があります。
そのため、冬には足元が冷えやすく、滑ってしまう可能性もあります。

 

□まとめ

今回は、内装工事をする際の床の種類と、その特徴をお伝えしました。
内装工事は時間と費用がかかるので、業者と相談してどんな床にするか慎重に決めてください。